ホワイトニングはサロンでも大丈夫?ホワイトニングは歯科医院がおすすめな理由を徹底解説

「ホワイトニングをしてみたいけれど、どの方法がいいのかわからない」、「ホワイトニングに興味はあるけれど、歯科医院とサロンでは何が違うの?」という疑問をお持ちではありませんか?
実際に、街中にはセルフホワイトニングを掲げるサロンも増えています。
実は、歯科医院とサロンでは、使われている成分も、歯が白くなる仕組みも、安全性も大きく違います。
白くて健康的な歯を目指すなら、歯科医院での医療ホワイトニングが圧倒的に安心で効果的です。
本記事では医療ホワイトニングとサロンホワイトニングの違いをわかりやすく解説し、歯科医院での施術をおすすめする理由についてもご紹介いたします。
当院ではご希望の施術方法に合わせて選べるオフィスホワイトニングとホームホワイトニングをご提供しております。
国内の薬事規定の濃度となっている国産のホワイト二ング剤を採用しているため痛みが出にくく、刺激の少ないホワイトニングが可能となっております。
さらに現在、【平日11:30〜16:30限定で医療ホワイトニングが30%OFFになるキャンペーン】を実施中です。お得に安全なホワイトニングを体験したい方は、ぜひこの機会にご相談ください。

オフィスホワイトニング33,000円→23,100円
ホームホワイトニング22,000円→15,400円
ホワイトニングとは?
ホワイトニングとは、歯の表面や内部にある着色(ステインや黄ばみ)を分解し、歯を本来の白さ以上に明るくする施術のことを指します。
加齢や食生活、喫煙などが原因で歯が黄ばんでしまうことがありますが、ホワイトニングを行うことで白さを取り戻すことができます。 
日本では大きく分けて、歯科医院で行う「医療ホワイトニング」と、サロンや市販製品で行うセルフホワイトニングがあります。
次の章で、それぞれのホワイトニング方法について詳しく解説します。
ホワイトニングの種類と特徴
医療ホワイトニングとは?

歯科医院で行うホワイトニングは、歯科医師または歯科衛生士が行う医療行為です。過酸化水素や過酸化尿素といった高濃度の薬剤を使用できるのは、医療機関だけに限られています。
歯科医院での医療ホワイトニングは過酸化水素・過酸化尿素といった高濃度の薬剤を使用して歯を内部から漂白するため短期間で「歯を本当に白くする」効果があります。
見た目の印象を大きく変えることができ、結婚式や就職活動など、大事な場面の前に選ばれることも多い施術です。
特徴
- 高濃度の薬剤でしっかり漂白
- 歯や歯茎の状態を確認してから施術
- 専門知識を持つスタッフが対応
- 効果が早く、白さが長持ちする
歯科医院で行うホワイトニング
ここでは、実際に歯科医院で行うホワイトニングについて解説していきます。
1. オフィスホワイトニング
高濃度の薬剤(過酸化水素)と光を併用して行います。
1回の施術で効果を実感しやすく、すぐに歯を白くしたい方や効果を感じたい方におすすめです。
2. ホームホワイトニング
歯科医院で作製した専用のマウスピースに、低濃度の薬剤(過酸化水素など)を入れて自宅で行います。
時間をかけて少しずつ歯を白くしていくため、自然な透明感が出やすく、効果も長持ちします。
3. デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの両方を組み合わせる方法です。
歯科医院での施術(オフィス)で早く白さを実感しつつ、ご自宅でのケア(ホーム)でその白さを定着させるため、即効性と持続性の両方を手に入れることができます。
ホワイトニングサロンのホワイトニングとは?

サロンで行うホワイトニングは、基本的にセルフホワイトニングです。スタッフは医療従事者ではないため、使用できる薬剤は低濃度の薬剤に限られます。
酸化チタンやポリリン酸ナトリウムといった薬剤や研磨剤で歯の表面の汚れを落とす効果が中心となります。
そのため、歯の内側から白くする「漂白」とは根本的に異なる仕組みです。
徐々に自然な白さにしていきたい人や、白い歯を長期的に維持したいという人には最もおすすめなホワイトニング方法です。
比較的安価で手軽に試せるのがメリットではあるものの、効果は限定的で持続性や白さのレベルにも限界があります。
特徴
- 低濃度の薬剤を使用した表面の汚れ除去が中心
- 自分で薬剤を塗布・ライトを当てる
- 比較的安価のため試しやすい
- 複数回通う必要があり、効果は限定的
医療ホワイトニングとサロンホワイトニングの比較表
| 項目 | 医療ホワイトニング(歯科医院) | ホワイトニングサロン | 
|---|---|---|
| 薬剤 | 高濃度の過酸化水素・過酸化尿素 | 低濃度成分(二酸化チタンなど) | 
| 効果 | 歯を内部から漂白、強力で持続的 | 表面の汚れ除去が中心 | 
| 白さの到達レベル | 自然で透明感のある白さ(2〜8段階アップ) | 着色除去レベル(1〜2段階アップ) | 
| 持続性 | 数ヶ月〜1年ほど効果が持続 | 数日〜数週間で色戻り | 
| 安全性 | 歯科医師の診断・管理下で安心 | 医療資格がないため対応に限界 | 
| 即効性 | 1回でも効果を実感しやすい | 複数回通う必要あり | 
| 費用 | やや高額だが効果に見合う 例:オフィス 33,000円 ホーム 22,000円 | 比較的安価だが効果は限定的 | 
自分に最適なホワイトニングの選び方

どの方法を選ぶべきかは、「どれくらい白くしたいか」「どれくらいの期間で白くしたいか」によって選択肢が変わってきます。確実に白さを実感し、通院回数を少なく抑えたい場合は、歯科医院でのホワイトニングが断然おすすめです。
サロンでのホワイトニングは、使用できる薬剤の濃度が低いため、歯を白くするためには何度もサロンに通う必要があります。
その結果、白くなるまでに時間がかかり、最終的に費やした時間と費用の費用対効果は悪くなりがちです。
「早く歯を白くしたい」「納得できる白さを目指したい」
この場合は、歯科医院でのホワイトニングをおすすめします。
歯科医院の専門的な技術と薬剤で、安全かつ効率的に理想の白さを目指せます。
神経を失った歯の変色など、セルフでは対応できないケースも治療可能なケースがあります。
ご自身の歯がホワイトニングできる状態かどうかを含め、まずは一度ご相談ください。
「とりあえず試してみたい」「費用を抑えたい」
このケースは、サロンでのホワイトニングを検討してみましょう。
基本的に歯の表面に付いた着色汚れを落とすのが目的です。
歯の内部から白くするわけではないため、「元の歯の色を大きく変える」ことはできませんが、コーヒーやタバコなどによる表面の汚れを落としたい方には向いています。
歯科医院でのホワイトニングがおすすめ

歯科医院で行う医療ホワイトニングには、理想の白さを実現する効果だけではなく安全性や施術後のケアも万全であるといったメリットがあります。
効果が高く長持ちする
歯科医院では、高濃度の薬剤を使用できるため、短期間で目に見える白さを実感しやすく、その効果も長持ちします。
高濃度な薬剤は歯の内部まで浸透し歯そのものを漂白するため、1回の施術でシェードガイド(歯の色見本)で 2〜8段階の明るさアップが期待できます。
白さも長持ちし、定期的なメンテナンスで維持が可能です。
安全性が高い
歯や歯茎の状態をしっかり診断したうえで施術を行うため、知覚過敏や歯のダメージといったリスクを最小限に抑えることが可能です。
また、施術前に虫歯や歯周病が見つかった場合は、ホワイトニングの前に治療を受けられる点も歯科医院ならではの強みです。単に歯を白くするだけでなく、お口全体の健康を考えながら施術できるため、安心して任せることができます。
専門的なアフターケア
歯科医院では施術後のアフターケアも充実しています。例えば、色戻りを防ぐための生活習慣のアドバイスや、自宅でのケア方法を提案してもらえるため、白さを長期間維持することができます。ホワイトニング効果を一時的に楽しむのではなく、長期的に自然で美しい白さを保ちたい方には、歯科医院での施術が最も適しています。
まとめ
ホワイトニングで後悔しないためには、医療ホワイトニングとホワイトニングサロンで行うホワイトニングの違いを理解した上で選択をすることが重要です。
ホワイトニングは「どこでやるか」が結果を大きく左右します。
ホワイトニングサロンは比較的安価に気軽に試せる点が魅力ではありますが、「理想的な白さを手に入れたい」「効果を長持ちさせたい」という方には医療ホワイトニングが最適です。
歯は第一印象や自分の自信にも直結する大切な存在。
一生を通じて使う大切な器官だからこそ、信頼できる専門家のもとで安全に白さを実現することが、見た目の美しさと健康を守る最善の方法です。
まずは当院で無料のカウンセリングを受けてみませんか?
大宮駅東口徒歩1分、Web予約は24時間受付中です。
ご要望に合わせて最適なプランで理想の白さを実現いたします。
この機会にぜひご相談下さいませ!
予約空き時間 〜初めての方〜

監修医
足立 院長
・平成31年大学病院 勤務
・アーバン歯科・矯正歯科 大宮ラクーン院 院長
・口腔外科学会員
得意科目は、
・審美〈セラミック矯正やダイレクトボンディングなど〉
・入れ歯〈大学病院と同じ様な精密な入れ歯製作可能
・インプラント
・親知らずの抜歯等
